わんにゃんこロゴマーク



犬や猫を保護したら?

保護したら画像



まずは " 動物病院 "

猫の健康状態を確認し、獣医師に適切な診断・治療・処置をしてもらいましょう。

捨て猫を拾ったら「どうすればいいの?」と悩んでしまいますよね…

捨てられている子猫は衰弱し、体温が下がっていることがあるため、子猫を運ぶ際にはキャリーバッグまたは段ボールの中に子猫の体が温まるように毛布やタオルを入れてあげて下さい。

野良猫や衰弱した子猫はノミ・ダニの寄生虫や感染症などの病気を持っている確率が高く、くしゃみや鼻水、鼻汁で鼻が詰まっているなどの伝染性鼻気管炎(いわゆるネコ風邪)にかかっていることもあります。

目やにがひどく目がふさがっていたり、おしりが下痢で汚れていないかなどを確認し、動物病院で寄生虫検査や猫風邪などの感染症の検査をしてもらいましょう。

病気をもっている場合、飼い主やほかのペットに感染するリスクがあります。

動物病院では目や歯の状態・歩き方などから犬や猫の大体の年齢がわかるので年齢や体調をもとに飼育方法についてのアドバイスをもらうこともできます。

首輪をしていたり、純血種の場合、迷子の飼い犬や飼い猫である可能性がありマイクロチップを装着している場合は動物病院で飼い主が見つかることもあります。

マイクロチップを装着していない場合でも迷子の可能性があるので迷子届けが出ていないかを保健所や最寄りの警察署で確認をし飼い主を探す努力をしましょう。

犬や猫を「盗んだ」ので はなく「保護した」という証明ができるようにしておくことで、トラブルを避けることができます。


お世話をする

・子猫を拾った場合の主なお世話

飼い主さんが見つからなかったり、連絡が取れない時などは、拾ったあなたが子猫のお母さんの代わりです。


【子猫が400g未満の場合】

まだ離乳していない時期です。

猫用のミルクを人肌程度の温度で与えてあげてください。

この時、必ず猫用のミルクを与え、人間が飲む牛乳は絶対に与えないで下さい!

猫用のミルクと牛乳は成分の違いがあり、猫が牛乳を飲むとお腹を壊し下痢をしてしまいます。


【子猫の体重が400g以上の場合】

離乳が完了していると思われます。

パッケージに「総合栄養食」と書かれている固形フードやレトルトフードを与えてあげましょう

子猫の中には、まだ自分で排泄ができない子猫もおり、特に離乳前の子猫はトイレを自分ですることができません。

母猫が側にいる時は、子猫のお尻を舐めることで排泄を促してあげているので、保護主さんは、ティッシュやコットン、要らないタオルなどをぬるま湯につけ、軽く絞ったものでお尻を優しく拭いて刺激を与えてあげてください。

猫用のトイレが無い場合は、段ボールに大き目のゴミ袋を被せ、新聞紙などを細かく裂いて即席のトイレを作ってあげましょう。

また、犬などを飼っている方はトイレシーツがあると思いますので、トイレシーツの上で排泄をさせるようにしましょう。

注意したいのが、子猫を構いすぎないと言うことです。

子猫は初めての場所で緊張していることもありますし、落ち着いて見えるようで実は興奮状態になっていることもあります。

構いすぎると子猫にとっては、ストレスになり、時には命さえも脅かしてしまうこともあるので、暖かく見守ってあげることが大切です!

静かな場所で落ち着ける空間を作ってあげてください。


捨て猫や犬を拾った時の注意点

・先住猫や犬のテリトリーを守る

別の犬や猫を飼育している場合、しばらくは拾い猫や犬との生活エリアを分けてください。

また猫風邪などは潜伏期間が2週間ほどあり、潜伏期間を過ぎるまでは子猫の健康状態を観察し、先住猫とは隔離しましょう。

先住犬がいる場合は、ノミ、ダニなどの蔓延を防ぐために、駆除薬の効果が表れるまでは隔離が必要です。

また隔離することは、先住猫や先住犬のテリトリーを守ってあげるためにも大切なことで、ある日突然現れた子猫を、先住猫や先住犬は受け入れらずに攻撃的になったり、ストレスを感じてしまうこともあるため、互いを守るためにも隔離することはとても重要です。

拾い猫や犬の感染症の確認や治療が終わり、ワクチン接種が済んでから少しずつ一緒に生活をさせてあげてください。

猫はストレスに敏感です。生活環境によって健康状態が左右されることもあり、相性が悪い猫同士の場合はケンカになったり、健康上のトラブルの引き金になったりもするので、それぞれの犬や猫に快適な環境を作ってあげて下さい。

・拾い猫を飼うときの検査や予防接種

飼い始めは、動物病院で相談しながら寄生虫の検査、予防接種などをしてあげてください。

野良猫の場合、高い確率で寄生虫がいますので寄生虫駆除は早めにすることをお勧めします。

inserted by FC2 system